Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/nihonbunka/nihonbunkajuku.org/public_html/wp/wp-content/plugins/types/library/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 643

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/nihonbunka/nihonbunkajuku.org/public_html/wp/wp-content/plugins/types/library/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 660
講演会とイベントの一覧| NPO法人 日本文化塾

ステレオタイプにとらわれない、国際日本学の学びの場。

menu

講演会とイベント

講演会とイベントの一覧がご覧になれます。

2023年9月30日(土)13:30-15:00(13:00開場)15:00〜「企画展」見学 開催済み 第66回日本文化塾 講演と「企画展」鑑賞 東京都荒川区

小説は誰に向かって書かれるのだろうか?

緒 真坂(いとぐち まさか)
小説は誰に向かって書かれるのだろうか?

2023年6月18日(日)14:00〜16:00(13:30開場) 開催済み 第65回日本文化塾 講演と写真鑑賞 東京都千代田区

そもそも美しい 本来の姿を求めて 世界をめぐる ウクライナにも、日本にも

T.T.Tanaka
そもそも美しい 本来の姿を求めて 世界をめぐる

2023年3月19日(日)15時~6月30日(金)21時 開催済み 第64回日本文化塾 オンライン配信 Youtube配信

京都学への誘い ― 深い京を識る ― 茶道と京菓子

茶道家 ランディー チャネル宗榮 氏
茶道と京菓子

2022年12月18日(日) より配信 開催済み 第63回日本文化塾 オンライン配信 Youtube配信

京都学への誘い 京の人形

安藤 桂甫(伝統工芸士) 安藤 啓子(雛人形コーディネーター)
京の人形

2022年9月18日(日) 15:00~16:30 開催済み 第62回日本文化塾 オンライン講演会 zoom

京都学への誘い 京の染色

玉村 咏(染色師、「そめこうげい攸」) 中嶋 健(染色デザイナー)
京の染色

第61回-eyecatch

2022年6月19日(日) 15:00〜16:30 開催済み 第61回日本文化塾 オンライン講演会 zoom

京都学への誘い 廬山寺と紫式部

町田 泰宣(廬山寺 住職) 山下 智子(源氏物語・京ことば語り)
廬山寺と紫式部

2020年11月15日 開催済み 第60回日本文化塾 第4回京都企画 京都府

第60回日本文化塾 第4回京都企画 紅葉とお料理で京の香りを

紅葉とお料理で京の香りを

2020年9月26日 開催済み 第59回日本文化塾 講演会 オンライン

映画『ゴジラ』から見る戦後史私観 ─映画監督・岡本喜八と『シン・ゴジラ』が出会うまで

寺島 正芳 氏(映画史研究家)
映画『ゴジラ』から見る戦後史私観

2020年2月15日 開催済み 見学会 東京都港区

見学会 アド・ミュージアム東京

アド・ミュージアム東京

2019年9月21日 開催済み 第58回日本文化塾 講演会 東京都 世田谷区

縄紋時代の考古学

小林 謙一 氏(中央大学文学部教授)
縄紋時代の考古学

会員募集

日本文化塾では会員・賛助会員を募集中です。
活動趣旨にご賛同いただける方は
ぜひご検討ください。

入会希望フォーム
日本文化塾とは?

講師派遣

皆様方の研修会・学習会へ、
国際日本学の専門家を講師として派遣します。
ご相談ください。

講師派遣のご相談はこちら