本ページはオンライン・セミナー「京都学への誘い」の申し込みのためのページとなります。
こちらのページの「参加申し込みフォーム」からお申し込みいただく以外の方法として、FAXまたはEメールでのご参加も受け付けております。
FAXまたはEメールでの参加お申し込みにはこちらの参加申し込みFAX用紙の内容に従ってお送りください。
- 本申し込みページは2022年3月に公開し、随時内容をアップデートしております。
連続企画「京都学への誘い(いざない)」の応募期間中は公開しつづける予定です。 - 2重の申し込み、または2重のお振込を防ぐため、参加申し込み時には、すでにお申し込みをなされていないかご確認ください。
あなたのメールボックスに担当より参加受付のお知らせ(オンラインの会場となるZoomのurlなどのお知らせ)があるようでしたらすでにお申し込みされております。 - もろもろご提出いただく個人情報は、本セミナーの「お申込み」と「ご案内」以外には使用いたしません。
個人情報の守秘義務を遵守いたします。
ご不明な点については
「京都学への誘い(いざない)」お申し込み方法や内容についてなど、ご不明な点は以下、担当者までお気軽にお問合せください。
担当 / 須澤 晃(広報・京都担当理事)
メールアドレス | akisuza70human@gmail.com |
FAX | 0798-65-7311 |
催しの内容
連続企画「京都学への誘い(いざない)」は2023年3月までの期間に4回行われる予定のオンラインセミナーで構成されます。
将来の講演についても、一度にまとめてお申し込み、ご決済いただくことが可能です。
第61回 「廬山寺と源氏物語」 |
2022年6月19日(日) | 15:00〜16:30 |
第62回 「京の染色」 |
2022年9月18日(日) | 15:00〜16:30 |
第63回 「京人形」 |
2022年12月18日(日) | 15:00〜16:30 |
第64回 「茶道と京菓子」 |
2023年3月19日(日) | 調整中 |
参加費について
お1人様 セミナー1本あたり 1,500円
複数セミナーをお選びいただいた場合は合計の参加費を、 お申込者ご本人が確認できるお振込み名で、 参加費の振込先口座にお振込ください。
※同じセミナーへの2重決済にご注意ください。
参加費の振込先口座
金融機関名 | PayPay銀行 |
支店名 | ビジネス営業部 |
口座種別と番号 | 普通 5858611 |
口座名義 | キョウトガクコウザスザワアキラ |
「お申込」および「お振込み」確認後
- 事務局よりお申込み時、記載ののメールアドレスに、オンラインZoomの「URL、オンラインID、パスコード」をお送りいたします。
※当方からのメールが届かない場合は、迷惑メールボックスに自動で入っている可能性がありますのでご確認ください。 - お持ちの「パソコン」や「スマホ」「タブレット」に、Zoomをインストール(無料)しておいてください。
- 画面上に表示されるのは、司会進行役(MC)と登壇者のみです。
- セミナー開始30分前から、Zoomに入室できます。